スマホの買い替えの時に必要になるのがLINEアカウントの引き継ぎです。
今やスマホ保有者の98%の人がインストールしているアプリですし、引き継ぎに失敗して友達や職場の人、家族と連絡が取れなくなると困りますよね。
この記事では、友達やグループ、LINEポイントやスタンプ、LINEゲームなどのアカウント情報を新しいスマートフォンに移行する手順について解説しています。
LINEモバイルで引き継げるデータについて
まずはLINEモバイルで引き継げるデータについて整理しましょう。
LINEアカウントの引き継ぎで引き継げるデータ
- 友だち
- グループ
- 購入したスタンプ
- 購入した着せ替え
- LINEポイント
- LINEコイン残高、LINE Pay残高
- LINE MUSIC
- LINEゲームのプレイデータなど
- トーク履歴(トーク履歴の保存と復元が必要)
引き継ぎの前にLINEの登録内容の確認などが必要になるので見ていきましょう。
LINEアカウントがちゃんと引継ぎできないと、データは全て失われます。
失ったデータは復旧できませんのでご注意ください。
LINEアカウントの引き継ぎで引き継げないデータ
・iPhoneからAndroidに機種変更するなど、異なるOS間でアカウント引き継ぎをした場合、コイン残高とトーク履歴を引き継ぐことはできません。
・ iTunesからの復元を行った場合や、Facebookアカウントでアカウント引き継ぎをした場合、電話番号の登録が解除されます。
・キャッシュデータはバックアップの対象に含まれないため、トーク履歴内の画像やスタンプが一部復元されない場合があります。重要な画像は定期的に[アルバム]や[Keep]に保存してください。
LINEアカウントを引き継ぐための準備
1.LINEに登録されている電話番号を確認する
1.[友だち]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ※Androidでは[設定(歯車アイコン)]は右上にあります
2.[アカウント]をタップ
ここで電話番号が現在使っているものと同じかチェックします。
ここで同じであることを確認できれば、【LINEアカウントを引き継ぐための準備】に飛んでください。
もし、電話番号が未登録だったり、古い電話番号のままだったりすると、LINEアカウントを引き継ぐことができません。
その時は下記の手順を参考にしてください。
3.[電話番号]をタップ
4.【電話番号が古いとき】[次へ]をタップ
5.【電話番号が古いとき】電話番号を入力し[番号認証]をタップ
6.【電話番号が古いとき】SMSで送られてきた認証番号を入力し[次へ]をタップ
4.【電話番号が未登録の時】電話番号を入力し[番号認証]をタップ
5.【電話番号が未登録の時】SMSで送られてきた認証番号を入力し[次へ]をタップ
6.【電話番号が未登録の時】友だち追加の設定をし[次へ]をタップ
2.パスワード登録の確認
1.[友だち]タブにある 3[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[アカウント]をタップ
3.パスワードが未登録または、登録したパスワードを忘れている場合は、[パスワード]をタップ
※パスワードを変更する場合、端末に設定しているパスコードなどを求められる場合があります
4.パスワードを入力し[OK]または[登録する]をタップ
3.[アカウントを引き継ぐ]の設定
1.[友だち]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[アカウント引き継ぎ]をタップ
3.[アカウントを引き継ぐ]のボタンをタップ
メールアドレスの登録をしよう!
LINEにメールアドレスを登録しておくと、アカウント引き継ぎの時にパスワードを忘れてしまっても、再設定ができるようになります。
既にメールアドレスを登録している場合は、登録しているメールアドレスが現在も使えるアドレスなのかご確認ください。
※メールアドレスの登録・変更は、[設定(歯車アイコン)] > [アカウント] > [メールアドレス] から行えます。
4.トーク履歴のバックアップ
Androidでトーク履歴のバックアップする場合
1.[友達]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[トーク]をタップ
3.[トーク履歴のバックアップ・復元]をタップ
4.Googleアカウントが未設定の場合は[未設定]をタップ
設定済みの場合は6に進んでください。
5.ご利用のGoogleアカウント選択または追加して、[OK]をタップ
6.[Googleドライブにバックアップする]をタップ
iPhoneでトーク履歴のバックアップをする
1.[友だち]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[トーク]をタップ
3.[トークのバックアップ]をタップ
4.[今すぐバックアップ 今すぐバックアップ]をタップ
バックアップできるトーク履歴
トーク履歴をバックアップしても、全ての内容がバックアップされるわけではありません。
保存期間の過ぎた写真や動画はバックアップされません。
※保存期間が過ぎた写真や動画はトーク上で小さいサイズで表示されていますが、タップすると「保存期間が終了したため写真(動画)を読み込むことができません」と表示されます。
大切な画像は、保存期間が過ぎる前にLINEのアルバムやKeepに保存してください。
LINEアカウントの引き継ぎ手順
電話番号に変更ないときの手順です
1.LINEを起動して[はじめる]をタップ
2.電話番号を入力して(→)をタップ
3.SMSで送られてくる6桁の認証番号を入力
4.自分のアカウント名であることを確認し[はい、私のアカウントです]をタップ
5.パスワードを入力し(→)とタップ
※パスワード未設定の場合、LINEアカウントの引き継ぎ手順(パスワードを登録していない場合)に移行します。
6.友だち追加設定を確認し(→)とタップ
7.年齢確認をいま行うか後で行うかを選択
8.トーク履歴の復元を行うかどうかを選択
9.内容を確認し、同意するかしないかを選択
すでに同意されている場合、この画面は表示されません
10.アカウント引き継ぎが完了しました
iPhone専用–トーク履歴を復元するための注意点
バックアップしたトーク履歴を復元するためには、アカウント引き継ぎを始める前 にiPhoneの設定 から「iCloudDrive」をオンにする必要があります。
iCloud Driveをオンにする設定手順
1 iPhoneの[設定]をタップ
2画面上部の名前をタップ
3 [iCloud]をタップ
4 [iCloud Drive]をオンにする
LINEアカウントの引き継ぎ手順(電話番号変更あり)
1.LINEを起動して[はじめる]をタップ
2.電話番号を入力して(→)をタップ
3.SMSで送られてくる6桁の認証番号を入力
4.自分ではないLINEのアカウント名が表示された場合、[いいえ、違います]をタップ
※この画面は表示されないこともあります
5.[アカウントを引き継ぐ]をタップ
6.ログイン方法を選択
7.選択したログイン方法の情報を入力し(→)をタップ
※電話番号、メールアドレスは、引き継ぐLINEアカウントに登録しているものを入力してください
8.パスワードを入力し(→)とタップ
※パスワード未設定の場合、LINEアカウントの引き継ぎ手順(パスワードを登録していない場合)に移行します。
9.画面の内容に基づいて、引き継ぎを続行する
※この画面は表示されないこともあります
10.[ログイン]をタップ
11.友だち追加設定を確認し(→)とタップ
12.年齢確認をいま行うか後で行うかを選択
13.トーク履歴の復元を行うかどうかを選択
14.内容を確認し、同意するかしないかを選択
※すでに同意されている場合この画面は表示されません
15.アカウント引き継ぎが完了しました
LINEアカウントの引き継ぎ手順(パスワードを登録していない場合)
引き継ぐLINEアカウントにパスワードが登録されてない場合LINEアカウントにパスワードを設定していない場合、アカウント引き継ぎの途中でパスワードの登録を求められます。
このとき 、「LINEアカウント引き継ぎの準備」の、「アカウントを引き継ぐ」の設定をオンにしているかどうかで、その後の操作が変わります。
[アカウント引き継ぎ] がオンの場合
1.[パスワードを登録]をタップ
2.パスワードを登録
3.自分のアカウントであることを確認し[ログイン]をタップ
[アカウント引き継ぎ] がオフの場合
1.[パスワードを登録]をタップ
2.[パスワード設定番号を送信]をタップ
3.以前のスマートフォンまたは、PC版/iPad版LINEを開き、届いパスワード設定番号を確認
※PC版/iPad版LINEで確認するには、ログインすることが必要です
4.確認したパスワード設定番号を新しい端末で入力
5.パスワードを登録
6.自分のアカウントであることを確認し[ログイン]をタップ
LINEアカウントを引き継いだ後にやること
スタンプ・着せかえの復元方法
LINEアカウントの引き継ぎ後にスタンプや着せかえを利用するためには、ダウンロードする必要があります。
1.[友だち]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[スタンプ]をタップ
3.[マイスタンプ]をタップ
4.[すべてダウンロード]をタップ
Android専用–アカウント引き継ぎ後のトーク履歴の復元
Androidの場合は、アカウント引き継ぎが終わったあとにもトーク履歴の引き継ぎが可能です。
※ iPhoneは、アカウント引き継ぎの途中でのみ、トーク履歴の引き継ぎが可能です。
1.[友だち]タブにある[設定(歯車アイコン)]をタップ
2.[トーク]をタップ
3.[トーク履歴のバックアップ・復元]をタップ
4.[復元する]をタップ
5.ご利用のGoogleアカウント選択または追加して、[OK]をタップ
6.「復元が完了しました」が表示されれば完了です
まとめ・LINEアカウントの引継ぎは慎重に!
LINEの引継ぎはあらかじめ準備しておかないと、すべての情報を引継ぎできなくなってしまいます。
かならず事前の設定をしておきましょう!
コメント