格安SIM大手のLINEモバイルの解約手数料が9,800円から1,000円になったという話題が出てきたのでちょっとだけ触れたいと思います。
2019年9月30日まで、音声通話SIMを最低利用期間となる12カ月以内に解約した場合、解約手数料9,800円がかかっていました。
その解約手数料が1,000円になるというのはとてもいいニュースのように見えますよね。
格安SIMは各社スピードやサービスが微妙に異なるため、解約手数料が9,800円かかるならしばらく我慢しようかな、と思っていた方もいらっしゃるはず。
でもだからといってすぐに解約するのはちょっと待ってください。
解約手数料が1,000円になる対象者は「2019年10月1日以降に音声通話SIMを利用開始したユーザー」です。
そのため、それ以前(2019年9月30日以前)にLINEモバイルを契約したユーザーは従来通り9,800円の解約手数料が発生してしまいます。注意しましょう!
この記事を書いているのは2019年10月2日なので、これから契約される方は12カ月以内に解約をしても解約手数料が1,000円で済みます。
ちなみに、LINEモバイルの最低利用期間は12カ月ですが、13カ月以降はいつ解約しても解約手数料はかかりません。
また、解約手数料がかかるのは音声通話SIMのみで、データSIMやデータSIM(SMS付き)は最低利用期間や解約手数料自体がありません。
コメント